森 碧(もり みどり)– Author –
-
畑の野菜で晩ごはん 初めて食べたゴボウの茎、タマネギの葉っぱ
昨日畑に行って、いろいろ野菜を採ってきました。 その野菜を使って晩ごはんにおかず作り。 初めて食べたものがあって、驚きがあったのでご紹介します。 【初めて食べたよ ゴボウの茎】 ゴボウの葉っぱって大きいですね。茎も太い。 この茎が、調べたら食... -
今日の畑 全体の草取り・鶏糞撒き
今日は久しぶりに、朝から家族全員で畑に行きました。 私たちが2年前から借りている畑は、自宅から車で10分くらいのところにあります。 先月一家でインフルエンザになり、3週間ほど畑に行けないときがあって。 その間に、ハクサイもブロッコリーも採りどき... -
モッコウバラが満開です
玄関横のフェンスに這わせているモッコウバラが満開になりました。 たまご焼きみたいな優しい黄色の花がいっぱい。 そばに立って見上げるとすごく幸せな気持ちになれます。 トゲがなくて手入れもしやすいし、強いし、モッコウバラだいすき。 樹勢がつよく... -
新1年生の下校つきそいボランティアのこと
私は長女が通っている小学校で、新1年生の下校付き添いボランティアをしています。 付き添いは、入学してからの2週間ほどです。 その期間、1年生の下校時間に合わせて学校まで行って、地区ごとに列になっている1年生さんたちと合流して、じぶんの地区の子... -
日々のあれこれ 2020年9月19日
こちらは、Instagramに2020年9月19日に投稿したものです。 当時、次女は2歳でした。 これは大げさに描いたわけではなく、本当に結構離れた絵のところまで絶妙なタイミングでお茶を飛ばしてきました。 これはネタになると思ってマンガにして投稿したあと、 ... -
日々のあれこれ 2020年8月26日
こちらは、Instagramに2020年8月26日に投稿したものです。 当時、次女は2歳になったばかり、長女は5歳でした。 次女は赤ちゃんの時からぷくぷく体型で、5歳になった今でもぽちゃぽちゃで触ると気持ちいいです。 -
本の紹介① 『ジェインのもうふ』
昨日、新しくこどもの本をお迎えしました。 『ジェインのもうふ』 アーサー・ミラー作、アル・パーカー絵 偕成社 1971年初版 こちらの本、以前図書館で目に入ったとたんに吸い寄せられ、ああこれはすごい、と魅了された本です。 今まで手元に置いていなか... -
オウバイが咲きました
昨年春に購入した、オウバイの鉢植えが花を咲かせました! 上の写真は、咲き出したばかりなので花が少ないですが… 春に明るいレモンイエローの花を咲かせてくれるオウバイ。花の中心はオレンジで、軽やかに枝先で花を揺らす姿がとっても可愛らしいです。 ... -
やりたくないことをやめて、やりたいことを優先したら、いろいろうまく回った。という話
前回、やりたいことよりも、やらなきゃならない家事や子どもへの対応を先にしていたら怒りが爆発したことについて書きました。 もう、こういうのは嫌だ… もう、やりたくないこと先にやるのやーめた。 それから、夕食後に家のことも子どものことも放ってお... -
皿洗わないなら、食洗機買ってくれ!と叫んだ話
前回、「家計を支えていない私は、家事をしっかりしなければならない」と思いこんでいるみたい。という記事を書きました。 それで、家事を全部こなそうとするんだけれど、 疲れてるし面倒だし、やりたいことをする時間は減るし。 イライラがたまって、それ...