森 碧(もり みどり)– Author –
-
畑しごとは楽ではない。でも一生やりつづけるんだろうな、と思った話
今日畑に行って、畑の醍醐味について考えました。たらたら思ったことを書いておりますが、結論から言うと、 「畑って大変。でもやめられない魅力がある」ということです。 よろしかったらお付き合いください。 今日はですね、日中ムシムシして暑かったです... -
夏至のキャンドルナイト、やってみました!
昨日、2024年6月21日は夏至でした。 夏至の夜に、電気を使わずにキャンドルで過ごすキャンドルナイトと言うものがあることを、オンラインスクールのお仲間、かーみぃさんのブログで知りました。キャンドルのほのかなあかりが大好きなので、早速やってみま... -
ひよこ9日目。ネコが来た!!
チャボのひよこが来てくれて9日目。いつかは来るだろうと恐れていた来訪者がついにきた。野良猫だ!さいわいヒヨコたちに近寄ってきたところですぐ追い払えたのでことなきを得たが、肝を冷やした。忘れないために、当日のことを書き残しておこうと思う。 ... -
ひよこ8日目。スマホをひよこハウスにおっことして、大騒ぎ!スマホ依存の母、猛反省。
【ヒヨコ撮影に熱中していたら。やらかしちゃったよ】 ひよこ8日目。ひよこが来て1週間を無事に乗り切ったぜ!と思っていた矢先、やらかしてしまいました〜。ヒヨコハウスにスマホをおっことして、ひよこたちをひどく怯えさせてしまいました… 私は朝4時半... -
いっしょにえがく喜びを、ありがとう。ミニミニお絵描きワークショップで感じたこと。
先日、「遊暮働学むら ととけっこ」にて、集まったお子さんたちとお絵かきをさせてもらいました。このむらは、服の自給自足の専門家、市川わかなさんと今年5月につくったむらです〜パチパチパチ!このむらは、「自分らしく生きられる場所、みんながそれぞ... -
ひよこ7日目。7日までは神の子、を無事突破!改めて、うちのひよこをご紹介します♪
今朝、私は4時半に起きた。歯磨きしてひよこ用の水を用意して、台所の片付けをして5時台にひよこハウスを覗くと、もちろんひよこたちは目を覚ましている。いつも通り新鮮な酢水を上げる。(1%の酢水をあげると病気予防になるらしい)6時半。おからいりこ粉を... -
ひよこ6日目。給水器問題とひよこお触りについて。
ひよこ6日目。 朝6時前。ひよこたちはぴょこぴょこダンボールハウスの中を動き回っている。新しく給水器に入れた酢水(病気予防のため、1%の酢水をあげている)を、みんなでこぞって飲む。おからといりこ粉を水で練ったものをあげるとお皿に顔を突っ込むよう... -
ひよこ5日目。改めて、ヒヨコトラクターとは何ぞや
ひよこ5日目。 今日も朝からひよこたちは元気だ。5時台、段ボールのおうちを覗くともうみんなでちょこちょこ動き回っている。自作給水器をきれいに洗って酢水(病気予防に1%の酢水が良いらしい)を入れてあげると。みんなでこぞって飲む。水を飲むときのこち... -
ひよこ4日目。長女、食にこだわるオカーチャンぶり発揮。蚊帳テントが大活躍
今朝もひよこは元気に起きてくれた。朝、おからといりこの粉を水で混ぜて、練り餌のようにしたものをあげてみる。おからのお皿を箱に入れるが早いか、みんなでこぞってついばむ。こういうの好きなんだなぁ。おから切らしちゃって、来てくれて4日目にしてや... -
ひよこ3日目。生活のパターンがわかってくる。
ひよこ3日目。 今朝もひよこたちは元気そうだ。玄米のご飯を中心によく食べる。今朝は読み聞かせボランティアがあってバタバタしてた。いつもより1時間以上早く次女を保育会に送り、その足でボランティアへ。急いで帰宅して、ひよこハウスを覗き込む。ひよ...