庭の様子 〜初夏編〜

風薫る5月ですね。
庭の様子も春から移り変わり、緑が濃くなってきました。

ということで、4月末ごろから5月下旬までの庭の様子をご紹介させてください。
自給自足を学ぶオンラインスクールのお仲間のかたが、庭の様子を知りたいと以前言ってくださって、
すごく嬉しくてやる気が出たので、庭のつくりがわかるようにかなり細かくいきます。
写真多めです。

まず、庭の東側通路から入ったところ。

これは4月末で、まだ緑が本格的にモサモサになる前くらいです。
左がわには、柑橘など日当たりがよく水はけが良いところを好む植物を植えてます。右側にちょっと見えてるモサモサのは庭の畑です。小さい畑だけど、ガチガチの庭土を開墾するのはすごく大変でした。それについてはまたいずれ…

庭の中心部分は、リビングから見えるところに植栽を作っています。

上の写真は5月に入ってからのものなので、モッサモサに草が茂り出しています。
草取りできてないけどいいのいいの。ありのままで。
メインのシンボルツリーはヤマボウシ、対になるのはヒメコブシ、中心手前には親友のお家の裏山からとってきたモミジ。芽が出ていたのをいただいてきました。親友と親友のお子さんと遊んだときにとってきた、思い出の木です。
中心奥には、長女のハープを購入させてもらった、サロンの先生のお宅から挿し穂を分けてもらったハクロニシキ。うまく育ってくれてほんとうに嬉しいです。


細長い庭の中心を通り、西側に行くと、ちょっと和風の植栽になっています。

樹木はナンテン、ドウダンツツジ、レンギョウ、ユキヤナギ、ロウバイなど。
下草は、ギボウシ、ツワブキ、シャガなど。

ロウバイは長女が好きな木です。

東西に長い庭のあちこちに、自分なりにテーマを決めて草花を植えています。

↑DIYで作った木枠のプランターに、ハーブやイチゴを植えています。
いちご実ってきました〜だいたいナメクジとアリに食べられちゃうんだけど。

↑リビングから見える植栽には自分の特に好きな植物を植えています。
カラーリーフ好きなもので、ライム色とワイン色のヒューケラ、シルバーリーフのトウテイランを合わせてメリハリをつけています。
あと、グラス類がめちゃくちゃ好きで、カレックスをたくさん植えてます。

↑グラスのなかでも1番くらいに好きなのが、こちらのスティパ・エンジェルヘア。
この写真だと、あんまりきれいに撮れていないんですが、細い葉が風になびく様子はまさに天使の髪のようです。穂が出る時期は絶品で、夜明けごろ、朝日を浴びて輝く姿は神々しいほどです。
繊細な見た目とは裏腹に、こぼれダネで勝手に増える強さも持っています。そこらへんから生えてきます。
この子が群生して生えてくる様子は、なんかズラがそのへんにいっぱい落ちてるみたいでかわいいです。

↑こちらはオルラヤ(白い花)とヒルザキツキミソウ(ピンクの花)です。5月下旬に咲きそろいました。
オルラヤも超優秀な花で大好きです。レースのような清楚な花は切り花の持ちもよく、日本人好みの清潔さがある、と園芸店でも紹介されていました。切り花にしようとハサミで切ると、セリ科のスッとした香りが立って、浄化されるような感覚を覚えます。

ヒルザキツキミソウは、たしか2年前くらいにタネをまいたものです。その年には咲かず、やっと今年さきました。嬉しい!

↑こちらはチョウジソウ。楚々とした青い花が好き。秋には葉が見事な黄色に紅葉します。

↑こちらはハクロニシキ。初夏に葉先が白やピンクになります。鳥の翼のよう見えて、飛び立つような美しさです。

↑こちらは去年のクリスマスに長女がサンタさんからもらった斑入りジンチョウゲ。
長女は香りのある花が好きみたいです。

↑シャクヤクも咲きました。花はすぐ終わってしまうけど、惚れ惚れする美しさ。

↑樹木系いきます!こちらはブルーベリー。実がなってきました。

↑長女の好きなロウバイはタネができている!びっくりしました、初めて見たぞ!

↑ヤマボウシも花が咲きました。2回のベランダから見下ろしたところ。

↑アジサイも5月中旬にだんだん色づき始め、

5月下旬にすっかり青くなりました。
次女が嬉しそうに活けてくれました。

という感じの、初夏の庭の様子でした。
長々お付き合いくださり、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

絵本作家・イラストレーターとして活動させていただいています。

コメント

コメントする

目次